トップ

はじめに 目   次

1ページ
1.板垣市長が札幌の自然の豊かさを的確に表現
  《写真》藻岩山から円山を望む
2.市民の「札幌が好き」な理由の多くが「自然の豊かさ
3.森林面積は市域の約60%、植物種も豊富な札幌
  《表1》札幌市周辺の特定植物群落位置図《表2》風致地区の指定状況
4.生きものの生命を育む自然性豊かな天然林や水辺 
  《表3》鳥獣保護区の設定状況さっぽろ・生きもの・小百科/セイヨウタンポポは札幌が発祥?/《写真》セイヨウタンポポの綿毛
2ページ
5.バード・サンクチュアリ・サッポロ !!
  《写真》エゾフクロウ
6.野鳥たちの重要な渡りのコースである藻岩・円山
  《写真》フクロウにも出会える円山藻岩山は野鳥や昆虫の楽園シジュウカラアカゲラオオアカゲラゴジュウカラヒヨドリミヤマカケス
7.最も賑やかな春~夏の時期。冬にも多くの鳥が
  《写真》アオジオオルリ(雌)コサメビタキクロツグミツグミキレンジャク
8.世界に誇れる野鳥の観察地、野幌森林公園 
  《写真野幌森林公園にある瑞穂池コゲラハイタカ花いかだに浮かぶオシドリペア
9.森林性の鳥から水辺の鳥まで楽しめる西岡公園
  《写真》カワセミにも出会える西岡水源地国内最小のキクイタダキヒガラ
10.日ごろ訪れる身近な公園・緑地でも珍しい鳥が 
  《写真》アリスイシメコムクドリ水鳥も多いモエレ沼公園穴場の百合が原公園
3ページ
11.コマドリ、イスカ…珍鳥も訪れる豊平公園
  《写真》トラツグミイスカ豊平公園
12.時に厳しく時に優しい自然の営みを見られる東屯田川遊水池
  《写真》ミサゴも現れる東屯田川遊水池ハシビロガモカイツブリバンの親子
魚を捕らえたミサゴに襲いかかるカモメ(東屯田川遊水池)カワアイサミコアイサ
オオバンイソシギ(東屯田川遊水池)
13.茨戸川緑地、前田森林公園、新川河口
  《写真》カワセミにも出会える茨戸川緑地ヒナのエサをくわえるノビタキのペアノゴマ
争うダイサギショウドウツバメ前田森林公園ルリビタキ(百合が原公園)キビタキメジロセンダイムシクイアカハラオオヨシキリソリハシシギ(左)とコアオアシシギハマナスとホオアカ
14.秋は長旅の途中、羽を休めるシギ・チドリ類が多数
  《写真》石狩川河口アジサシトウネンの群れ(石狩湾新港の干潟)ダイゼン
15.ハヤブサの狩りが見られるかもしれない「いしかり調整池」 
  《写真》広大な「いしかり調整池」/エリマシギ(若鳥)オグロシギ(いしかり調整池)
トウネンをわしづかみにするハヤブサ(いしかり調整池)
ダイサギとアオサギとチュウサギ(いしかり調整池)夕シギ 
16.札幌のすぐ近くで車の中からクマゲラ・ウォッチング
  《写真》クマゲラに会える生振防風林天然記念物クマゲラ(生振防風林)オジロワシ
ヤマガラベニマシコヤマゲラキバシリシマエナガ
4ページ
17.初冬に訪れるシノリガモが必見の石狩湾新港
  《写真》シノリガモの群れに会える石狩湾新港東埠頭ヒメウハジロカイツブリ
シノリガモの群れ(石狩湾新港)ホオジロガモビロードキンクロ(雌)
18.双眼鏡やカメラがあれば、もっと楽しく思い出に
19.探鳥会に参加して“人と自然との共生”を実感
20.野鳥観察を楽しむのに必要な最低限のマナー
  さっぽろ・生きもの・小百科/人生いろいろ。見慣れた鳥もいろいろ
《写真》ニュウナイスズメキジバトのペア
5ページ
21.札幌の自然が生んだ植物学、昆虫学の“知の巨人” 
  《写真》モイワナズナモイワシャジンヤマハナソウ
22.昆虫に札幌にちなむ名前を多くつけた松村松年
23.野鳥に負けない魅力をもつ札幌のチョウ、トンボ
24.藻岩山でも見られる国蝶のオオムラサキ
  《写真「国蝶」オオムラサキ(ホームページ「北海道の蝶」から許諾を得て転載)
ジョウザンシジミ(ホームページ「北海道の蝶」から許諾を得て転載)
25.世界でも札幌にしかいないシロオビヒメヒカゲ
  《写真》シロオビヒメヒカゲ(ホームページ「北海道の蝶」から許諾を得て転載)
さっぽろ・生きもの・小百科
/蝶も蛾(ガ)も生物分類学上は同じ
26.“生きている化石”といわれるムカシトンボも
  《写真》トンボの楽園、トンネウス沼
27.篠路福移湿原には準絶滅危惧種のカラカネイトトンボ
28.童謡に歌われるアカトンボの中には絶滅に瀕するものも 
6ページ
29.市鳥・カッコウが鳴かなくなった札幌の中心部
  《写真》2012春、ヒナをかえしたオジロワシのペア(石狩)札幌の市の鳥、カッコウ
求愛で雌にエサを渡す雄のカワセミ
30.減少する札幌の緑。北、東、白石、厚別区は悲惨
  グラフ札幌市の自然植生緑被面積の経年推移グラフ市街地(市街化区域)の緑被率都心部設定範囲の緑被率グラフ政令市の緑被率(市街化区域)
31.野生生物の生息・生育環境を妨げる緑の減少
32.「つなぐ」をキーワードにした改定「みどりの基本計画」 
33.緑や水環境の連続性の創出が生物の多様性の保全の鍵に
  《写真》環状グリーンベルトの拠点の一つ茨戸川緑地
34.「環境首都」宣言も、試される市の緑の行政
  《写真》話題“脱走”フラミンゴその1その2(石狩湾新港西港)
参考資料